単管名人の新提案!! LABO金具 と余った 単管パイプ で閂(かんぬき)を作って 小屋 に鍵をかけよう  DIY 手作り小屋

☆単管名人の新提案☆ LABO金具と余った単管パイプで閂(かんぬき)を作って、扉(ドア)に鍵を付けましょう!

これまでは単管パイプで小屋等を作成した際の扉の鍵は、かんぬき錠やゲートラッチ、ウェスタンラッチ等を別に購入していただいたと思います。
(これまでの鍵の取り付け方紹介ブログ、その1 https://www.tankan-diy-land.com/30228  その2 https://www.tankan-diy-land.com/43556 その3 https://www.tankan-diy-land.com/27615 等々)

が、単管名人閃きました! LABO金具と小屋を制作した際に余った単管パイプで、閂(かんぬき)が作れるんじゃないか???

単管名人の頭の中、ちょっと覗いて行ってください(^0^)♪

 

使用金具はこちらです↓ 直行金具【B-2X】×2個、ゴムキャップ【K-1C(CR)】×1個(余った単管パイプ、南京錠等)

 

単管パイプとLABO金具で作った小屋、扉(ドア)にご注目↓

 

小屋側の柱の単管パイプと扉側の単管パイプに、それぞれ直行金具【B-2X】を一つずつ使用しています↓

 

直行金具【B-2X】 閂(かんぬき)側になる止めねじは抜いておきます↓

 

閂(かんぬき)になるのは、小屋を作成した際に余った単管パイプの切れ端。

片側にゴムキャップ【K-1C(CR)】を取り付けます。

単管パイプには、Φ10の穴を開けてください(ポイント!)↓

 

単管パイプの穴と直行金具【B-2X】の穴の位置を合わせて南京錠を掛けます↓

 

LABO金具と余った単管パイプで閂(かんぬき)の完成です \(*^▽^*)/ ↓↓↓

 

※もうひと手間※ 片側サドルベース金具【D-1SB】をドアストッパーとして付けておくと、直交金具【B-2X】の位置を合わせるためにも便利です↓

 

作業中等で小屋の近くにいて、しっかり鍵をかけなくても大丈夫な時は簡単に針金等で止めておけば開け閉めも楽ですね、ご参考までに↓

 

日曜大工やDIY好きの皆様も単管名人同様、LABO金具と単管パイプでこれまでに無かった作品を生み出してみてください!

※外側に板を取付ける場合は干渉しますので、板を切り抜く等の処理がが必要です。

 

YouTubeチャンネル「単管TV」では動画が見られます!ぜひご覧ください。

お買い物は、下記画像リンクか、当サイト右上ショッピングからも入れます。

  

 

注意:単管パイプ小屋建てる際には、ご確認をお願いいたします。

※本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、複製、翻案、改変等の一切の著作権侵害行為を固く禁じます。

 

関連記事

  1. 【お客様投稿作品】単管パイプで作る 安全 おしゃれ な整理棚

  2. D-1Z・D-1B コンクリートにオールアンカーで取り付け

  3. 【お客様投稿】単管パイプでパーゴラDIY お庭でちょっとひとやすみ

  4. 単管パイプ 継手金具の( DIY キャスター工作物、展示会) LABO(ラボ)ジョイント通販

  5. 勤労感謝の日って実は

  6. 三連単管パイプ棚 DIY工作 LABO(ラボ)、継手、金具、ジョイント、ショップ tankan.tv