【LABO金具紹介】 4方向1箇所貫通金具 B-3K 寸法計算 単管パイプ 外径φ48.6mm 専用

4方向1箇所貫通金具 B-3K

材質:ダクタイル鋳鉄

表面処理:溶融亜鉛めっき

貫通した単管パイプの中間部から、直角2方向に2本のパイプを取り付ける金具です。

使用する単管パイプは外径がφ48.6mmのもの(肉厚は1.8mmでも2.4mmでも大丈夫です)

貫通しない単管パイプの挿入の深さは約35mm

 

 

製作するときの単管パイプの寸法の計算

B-3Kをコーナーにして製作品の外径を1000mmにしたい場合の計算方法

B-3Kの外径は約90mmで単管パイプの挿入量は約35mmになっているので

製作品の外径から単管パイプまでの寸法は約55mmになります

下の図のように両側にB-3Kを取り付けた場合は

製作品外径1000mm – (55mm × 2カ所) = 890mm

単管パイプの長さを890mmにすれば製作品の外径が約1000mmになります

 

 

※金具は鋳造品で表面処理が溶融亜鉛めっきなので、どうしても誤差が生じる可能性がございますので余裕をもって製作してください。

※製品は改版される可能性があり、上記の説明は2020年12月17日時点となります。

 

製品の図面は各製品ショッピングページにございます。

B-3K ショッピングページ

 

次回【B-3X】ご紹介記事へ!
前回 【A-2L-90】ご紹介記事へ!

 

コーナー金具のご紹介記事へ(A-3Y)
繋ぎ金具のご紹介記事へ(C-3T)
止め金具のご紹介記事へ(D-1E)
I型キャスターのご紹介記事へ
水平調整金具のご紹介記事へ(F-1C-500)

 

  

4方向1箇所貫通金具 B-3K が使用されている製作品

移動式ダイビング器材干し場

 

サイクルポート

サイクルポート

 

カーゴキャリア

 

デッキ

パレット 台車

LABO(ラボ)金具は錆びに強い溶融亜鉛メッキ仕上げです。

LABO(ラボ)金具類でこんな物もできます。

LABO(ラボ)金具は溶融亜鉛メッキ仕上げです・・・ドブメッキとか天ぷらメッキとも呼ぶ・・・

だから金具も溶融亜鉛メッキ(異種金属接触腐食と犠牲防触作用)LABO金具は溶融亜鉛メッキ仕上

犠牲防食作用 腐食を防ぐ「犠牲防食作用」は、亜鉛めっきに、万一、キズが発生し、素地の鉄が露出したとしても、キズの周囲の亜鉛が「鉄より先に溶け出して」電気化学的に保護するため、鉄を腐食させない作用です。 鉄は価格が安く、機械的性能が優れているので大量に使用されています。(だから金具も溶融亜鉛メッキ仕上げ

一度は見たことありますか!!!! 錆びはここから始まります。

メッキの違い(電気メッキと溶融亜鉛メッキ)で金具から侵食パイプもいずれ錆びが広がる。(参考資料)   

ほぼ錆びないと言われる画期的なザム鉄板使用の 単管パイプ専用 LABOキャップ (K-1C)

LABO protection cap K-1C(CR)  とは

保護キャップ・呼称イロイロ・ゴムキャップ・安全キャップ・単管キャップ・パイプキャップ・端末キャップ・当

材質(クロロプレンゴム) 使用環境により異なりますので、劣化したら交換してください。

基礎ブロックとは  建築資材店やホームセンター等で市販製品です。(沓石とも言うそうです)

サンプル写真、単管パイプ柵金具、直交クロスクランプ (B-2XB) ⇒   

単管パイプ扉の造り方・・・①垂れ防止のターンバックルでの筋交い ②トビラのスットパー(トビラ止め)

単管パイプ扉の造り方・・・①垂れ防止のターンバックルでの筋交い ②トビラのスットパー(トビラ止め)

ウエスタンラッチ(カインズホーム購入) ウエスタンラッチの詳細は カインズホーム リンク

ドリルビスとは、薄い鉄板に穴を空けながらネジを締め込み止めるビスです。

金具取付には、ドリルで下穴3.8mm貫通させてドリルビスM4-16mmでネジを切りながら締め付け固定する。

LABO金具と金具の接続に便利な角根丸頭ボルトをお勧めします。

作業性が良い角根丸頭ボルトセット(M10-25-N)角根ボルト・ワッシャー・スプリングワッシャー・ナット の『4点1組』

単管パイプの強度とは:中間荷重(質量)で荷重を取り去るとパイプが元に戻れる(復元)できる最大荷重です。参考資料

両端支点のモーメント(M=PL/4)   中間荷重の算出数式 一般炭素鋼鋼管(JIS G 3444) 100mm間隔

LABO(ラボ)金具の止めビスとは・・ここが違う  (本体ネジ部にサビ出ても結合しにくい為に、止めビスにステンレス使用)         1金具の特徴:止めビスの締め付後、金具の突起がほぼ無く板等の取り付けがスッキリ出来ます。(引抜強度15Nmで610kg

締め付け強度(トルク)と引き抜き強度への変化

単管パイプとLABO『ラボ』金具の引き抜き強度の目安(参考資料)

1)トルクレンチ締め付け15Nm引き抜き荷重610k(5970N)

2)Lレンチで手締め引き抜き強度380k(3720N)

3)トルクレンチ締め付け12Nm引き抜き荷重370k(3620N)

お買い物はこちら↓

関連記事

  1. 単管パイプDIY 机、椅子、ベンチ、濡れ縁側 『アイソメ立体図』tankan diy land

  2. 単管パイプ デスク LABO(ラボ)継手ショップ tankan.tv

  3. 単管パイプベット DIY工作 LABO(ラボ)継手金具 ジョイント直販 tankan.tv  

  4. 【単管パイプ工作】これは便利!3種のサイクルスタンド DIY LABO金具 バイク 自転車

  5. 単管継手 木板の踏み板階段 単管パイプDIY工作 LABO(ラボ)金具ショップ tankan.tv

  6. 単管パイプ工作の雪の朝 撮影、平成30年1月23日火曜日 真夏に涼しくなる工作物 tankan.tv

単管パイプや金具のショッピング
組立参考図

お客様工作物の応募フォーム